■合掌造りなど飛騨の昔のくらしを集めた野外博物館「飛騨の里」に至る道沿いにあります。
昔懐かしい丸ポストが目印です。切手やはがきも売っています。営業時間・定休日未定です。店を閉めていることのほうが多いため、ご来店の際は事前にお電話
(0577-32-1981) にてご確認いただくと確実です。
■店内には食のうつわ、珈琲碗、花器、茶道具などやきものがいろいろと並んでいます。桟敷もありますのでごゆっくりどうぞ。駐車場が店の正面右側にあります(普通車2台分)。
■合掌造りなど飛騨の昔のくらしを集めた野外博物館「飛騨の里」に至る道沿いにあります。
昔懐かしい丸ポストが目印です。切手やはがきも売っています。営業時間・定休日未定です。店を閉めていることのほうが多いため、ご来店の際は事前にお電話
(0577-32-1981) にてご確認いただくと確実です。
■店内には食のうつわ、珈琲碗、花器、茶道具などやきものがいろいろと並んでいます。桟敷もありますのでごゆっくりどうぞ。駐車場が店の正面右側にあります(普通車2台分)。
■直売店の裏手を上がって右にあります。この工房で、原料の土練りから成形、焼成までの全工程を行っています。機械ロクロや鋳込みなどは使わず、電動ロクロおよび蹴ロクロ、板作りなど、すべて手作りで作陶しています。
■窯は2基。普段使用するのは1.2立米のガス窯です。平成20年5月、小回りを利かせるためと、さまざまな実験を行うために写真右の小さな窯を作りました。無駄に(?)設備がととのっているためかよく「立派な窯場やねぇ~」と言われます😅